2018-07-07から1日間の記事一覧

Soundgenic用外部電源の検討

Soundgenic用外部電源の仕様を整理します。 1.外観 まず、本体と並べて違和感のないような大きさと色にする。 さらにある程度しっかりしたものにしたい。となるとタカチのOSケース/黒しか思い 浮かびません。 OS49-16-23BBです。230(W)×160(D)×49(H)mm。 S…

Soundgenic購入

ネットワークプレーヤーでの再生に必要なNASですが、つい先日まで単なる「PCの外付けHDD」程度に考えていました。音楽再生時はデジタルデータを読み出すだけの役割なので、それが音質に影響を与えるなど考えもしませんでした。 そんな中、Soundgenicの評判を…

PiDAC4497ネットワークプレーヤーの製作(その2)

この内部写真の右上に見える基板がPiDAC4497です。ここは三階建てとなっていて、中段がAK4137搭載のラズパイ用サンプルレートコンバータPiSRC4137、下段にRaspberry Pi 3が入っています。Raspberry Piの電源は本来5V一本ですが、内部で3.3V、1.8V、1.2Vへと…